-
-
パリの名店「Maison」渥美創太シェフとのコラボレーション「菓子と茶」の現代版茶屋『GEN GEN AN 幻』“お茶に合う”アイス4種セットが登場
EN TEA(株式会社起立工商会社、主宰:丸若裕俊)が運営する「GEN GEN AN」は、伝統と現代のカルチャーが融合する「菓子と茶」の現代版茶屋 『GEN GEN AN 幻』を11月28日(土)Ginza Sony Park地下一階にオープンしました。この度、新商品として“お茶に合う”アイス&シャーベット4種セットを12月18日(金)より販売しました。
24
新着記事
-
-
すすむ屋茶店が、アフターコロナ時代に即したこれからの日本茶ティーバッグを提案致します。
日本茶、鹿児島茶専門店「すすむ屋茶店」を運営する株式会社すすむ商店(以下、すすむ屋茶店)は、自社日本茶ティーバッグを再定義し、アフターコロナ時代に即したシーン別の日本茶ティーバッグの6種「癒し」「きりかえ」「安らぎ」「休息」「集中」「至福」の販売を2020年12月20日より開始いたします。
11
-
-
ふるさと納税用商品『IZMOプレミアムプロテイン出雲抹茶』の商品リリース致しました。
「Active Life Navigator」を掲げるプロテイン・スポーツ栄養食品ブランド業界において圧倒的な高品質とコスパを誇る株式会社アルプロン(本社:東京都港区、本店工場:島根県雲南市、 代表取締役 坂本雅俊)は、ふるさと納税用商品『IZMOプレミアムプロテイン出雲抹茶』の商品リリース致しました。
16
-
-
肌も心も‟潤い”補給 日本初のヒアルロン酸を配合した機能性表示食品のお茶「からだ巡茶 モイスティア」新TVCM 12月15日(火)より全国放映開始
コカ・コーラシステムは、日本で初めて、肌の潤いを守るヒアルロン酸を機能性関与成分として配合した機能性表示食品のお茶「からだ巡茶 モイスティア」の発売にあたり、国民的女優の綾瀬はるかさんが出演する新TVCM『冬の乾燥』篇(15秒)を2020年12月15日(火)から全国放映しています。
18
-
-
「抹茶の、再発見。」をテーマに究極の抹茶体験を提供するプロジェクト「ALL FOR ONE」国内のわずか0.03%の希少な抹茶を使用した、限定オリジナル抹茶スイーツを発表
江戸初期より自園を持ち栽培から製造まで一貫した茶づくりを続ける製茶問屋、山政小山園(創業:1861年、所在地:京都府宇治市、代表取締役社長:小山政吾)は、2020 年 12 月8日(火)より、優れた茶生産農家が日本一の味わいを競う「茶品評会」に出品したもの(国内の抹茶原料葉生産量のわずか0.03%※)を落札して使用し、「抹茶の、再発見。」をテーマに究極の抹茶体験を提供するプロジェクト「ALL FOR ONE」を始動させました。 ※当社基準価格以上 品評会発表出品茶 全国のてん茶生産量(H31) 「ALL FOR ONE」 は、江戸初期より300 年にわたって茶づくりを続けてきた山政小山園がその技術とともに、累代伝え貫いてきた「美味さに最大の情熱を注ぐ」という信念から生まれたプロジェクトです。
20
-
-
喫茶「お茶と酒 たすき」より新たな手土産ブランドが登場。羊羹を再解釈した『YO KAN KA 』販売中
株式会社スマイルズ が運営する喫茶「お茶と酒 たすき」は、新たな手土産ブランド「YO KAN KA(ようかんか)」を 2020 年12月12日(土)より全3 店舗(京都祇園、新風館、近藤悠三記念館)にて販売しております。
17
-
-
千利休の伝統を受け継ぐ表千家十四代家元 而妙斎 千宗左がお茶の心を語った『新装 茶の湯随想』待望の復刊!
本書は、一見難しそうに思える、お茶にまつわる話の数々が、表千家十四代家元のとてもわかりやすい文章で語られています。お茶を習っている人はもちろんのこと、お茶に興味がある、点前の意味が知りたい、お道具のことを知りたい、千利休の時代からお茶が果たしてきた役割が知りたい。そんな方の興味と疑問に応える一冊です。
15
-
-
日本茶ドリップバッグ「Drip Tea」シリーズ、 素材とのマリアージュを楽しむ「Drip Tea + Plus」シリーズを発売中
日本茶の新しい飲み方を提案するティーフート株式会社(Tea Futoh Corp.、本社:東京都、代表取締役:米原 奈都子)は、極上の日本茶をドリップ式で手軽に味わえる「Drip Tea」日本茶と、素材のマリージュを楽しめる「Drip Tea + Plus」を2020年12月4日より発売しています。
16
-
-
見た目はタバコ、中身は川根茶 「チャバコ」伊豆箱根鉄道の3駅で発売中
株式会社 KAWANEホールディングス(所在地:静岡県榛原郡川根本町、代表取締役:迫洋一郎)は、株式会社西武ホールディングス(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:後藤 高志)の傘下である伊豆箱根鉄道株式会社(本社:静岡県三島市、代表取締役社長:伍堂 文康)と協業し、「Chabacco」を伊豆箱根鉄道・駿豆線の3駅(三島駅・伊豆長岡駅・修善寺駅)で12月10日(木)より発売いたします。
15
-
-
するが企画観光局「茶の間」オリジナルスイーツ誕生!各茶の間にてお茶とのセットでも販売開始
地元で人気のチョコレート専門店とコラボした<日本茶とチョコレートのマリアージュ>。茶畑パノラマ独り占めで人気の「茶の間」に新しいお茶の楽しみ方誕生!
22