▼ジャパニーズハーブティー今古今
2016年の発売から、「今古今」は日本の野草・薬草を使ったハーブティーブランドとして、日本の古来から続くお茶の智慧を「今」の生活に提案する商品を展開。2020年4月に「五行」をテーマにしたジャパニーズハーブティーとしてリニューアルしました。植物を通じて「五行のエネルギー」を使いこなす日本の智慧を、一杯のお茶を通じてお届けします。
2016年の発売から、「今古今」は日本の野草・薬草を使ったハーブティーブランドとして、日本の古来から続くお茶の智慧を「今」の生活に提案する商品を展開。2020年4月に「五行」をテーマにしたジャパニーズハーブティーとしてリニューアルしました。植物を通じて「五行のエネルギー」を使いこなす日本の智慧を、一杯のお茶を通じてお届けします。
「木 Moku 」 ‘広がる’ ブレンド http://concocon.jp/products/moku/
「火 Ka」 ‘昇る’ ブレンド http://concocon.jp/products/ka/
「土 Do」 ‘熟す’ ブレンド http://concocon.jp/products/do/
「金 Gon」 ‘分かつ’ ブレンド http://concocon.jp/products/gon/
「水Sui」 ‘巡る’ ブレンド http://concocon.jp/products/sui/
「火 Ka」 ‘昇る’ ブレンド http://concocon.jp/products/ka/
「土 Do」 ‘熟す’ ブレンド http://concocon.jp/products/do/
「金 Gon」 ‘分かつ’ ブレンド http://concocon.jp/products/gon/
「水Sui」 ‘巡る’ ブレンド http://concocon.jp/products/sui/
今古今 – JAPANESE HERB TEA

日本を呼び醒ます。五⾏のエネルギーを⾊、味、⾹りで楽しむ、ジャパニーズハーブティー。今古今は、日本の野草、有機栽培の茶葉、農薬不使用の薬草を使用して調合し、日本人のからだと味覚に合った本格的なハーブティーを販売しています。
▼ 企画の詳細
コロナによって変化した新しい社会生活への対応ストレスや運動不足が重なり、在宅ワークでリラックスできる時間がもてないという人も多いといいます。
日本で古来から飲まれてきた薬草茶には、桑の葉やウコンなど健康茶としても優秀な素材や、漢方薬と共通する原材料には氣を巡らせ心身のエネルギー調整に役立つ素材がたくさんあります。今古今のブレンド茶は、単体では飲みにくさが否めない素材も、ブレンドすることで飲みやすく、ハーブティーのように風味や色が楽しめるよう工夫しています。
今回目指したのは、お茶とお酒の新しい可能性に出会ってもらうための、緊張をゆるめてリラックス、そして元気になれる「五行カクテル」。薬草を多用した五行茶ならではの「氣のめぐり」を良くする香り立ちやスパイシーさ、そしてカクテルらしい鮮やかな色彩が特徴。おうち飲みや食中酒として気軽に楽しみながら氣力活力がアップするように工夫されています。
また、せっかくのレシピを見るだけではなく実際におうちで作ってもらうために、家庭に常備されているものや、スーパーで手軽に入手できる素材、そして日本の家庭料理に合う味を心がけて作成しました。
▼今回公開するレシピ
日替わりで、公式ブログ*とSNS(Instagram、Facebook)で5種類のカクテル/モクテルレシピを公開いたします。
コロナによって変化した新しい社会生活への対応ストレスや運動不足が重なり、在宅ワークでリラックスできる時間がもてないという人も多いといいます。
日本で古来から飲まれてきた薬草茶には、桑の葉やウコンなど健康茶としても優秀な素材や、漢方薬と共通する原材料には氣を巡らせ心身のエネルギー調整に役立つ素材がたくさんあります。今古今のブレンド茶は、単体では飲みにくさが否めない素材も、ブレンドすることで飲みやすく、ハーブティーのように風味や色が楽しめるよう工夫しています。
今回目指したのは、お茶とお酒の新しい可能性に出会ってもらうための、緊張をゆるめてリラックス、そして元気になれる「五行カクテル」。薬草を多用した五行茶ならではの「氣のめぐり」を良くする香り立ちやスパイシーさ、そしてカクテルらしい鮮やかな色彩が特徴。おうち飲みや食中酒として気軽に楽しみながら氣力活力がアップするように工夫されています。
また、せっかくのレシピを見るだけではなく実際におうちで作ってもらうために、家庭に常備されているものや、スーパーで手軽に入手できる素材、そして日本の家庭料理に合う味を心がけて作成しました。
▼今回公開するレシピ
日替わりで、公式ブログ*とSNS(Instagram、Facebook)で5種類のカクテル/モクテルレシピを公開いたします。
今古今ブログ|cardamom(カル・ダモン)

日本の薬草・ハーブを使った薬草茶、ジャパニーズハーブティー「今古今」のブログ
▼ドリンクレシピ監修、sizuq齋藤久平氏について
数々の飲料メーカーのレシピを手がけ、ソムリエ、ハーブティーソムリエ、薬膳ハーブ酒ソムリエJr.の資格も持つドリンクスタイリスト 齋藤久平氏が今回のレシピを総監修。美味しくてどれも失敗しらず、プロによる太鼓判つきのレシピです。
数々の飲料メーカーのレシピを手がけ、ソムリエ、ハーブティーソムリエ、薬膳ハーブ酒ソムリエJr.の資格も持つドリンクスタイリスト 齋藤久平氏が今回のレシピを総監修。美味しくてどれも失敗しらず、プロによる太鼓判つきのレシピです。
saitokyuhei.com | 水のように生き、水の力で人を癒す

五行をテーマにしたジャパニーズハーブティー「今古今」を使い、氣を巡らせ、おうち時間をリラックスして過ごすための五行カクテルのレシピ監修をさせていただきました。 プレスリリースはこちら。 どれも家庭で手に入りやすいもので構成しているので、是非レシピは公式サイトや各種SNSをご覧ください。※一番下にリンクあり
▼ジャパニーズハーブティー今古今の概要
名称: ジャパニーズハーブティー今古今(木・火・土・金・水の5ブレンドを展開)
価格: 各1,250円+税
内容量:ティーバッグ10p入×2種類
販売店 : 自社オンラインストア,amazon,全国取扱店
ホームページ : http://concocon.jp/
オンラインストア:https://concocon.stores.jp
▼会社概要
商号: 株式会社カル・ダモン (https://cardamom.co.jp/)
代表者: 代表取締役 大石 亜紀子
所在地: 〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町3-8-7北条SANCI
設立: 2010年5月
事業内容 : 香りによる空間コーディネート(業務用アロマディフューザー・エッセンシャルオイルの販売)、ハーブティーの企画・製造販売
名称: ジャパニーズハーブティー今古今(木・火・土・金・水の5ブレンドを展開)
価格: 各1,250円+税
内容量:ティーバッグ10p入×2種類
販売店 : 自社オンラインストア,amazon,全国取扱店
ホームページ : http://concocon.jp/
オンラインストア:https://concocon.stores.jp
▼会社概要
商号: 株式会社カル・ダモン (https://cardamom.co.jp/)
代表者: 代表取締役 大石 亜紀子
所在地: 〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町3-8-7北条SANCI
設立: 2010年5月
事業内容 : 香りによる空間コーディネート(業務用アロマディフューザー・エッセンシャルオイルの販売)、ハーブティーの企画・製造販売
(木ブレンド×甲類焼酎)