4月27日に手摘みを行いました。
日頃からご愛顧頂いておりますお客様、地域の方々、行政や関係機関の皆様、朝早くから集まって頂きました。
参加者は年々増えていますが、今年は総勢180名を超える方が協力して下さいました。
県外からの方もいらっしゃいます!
参加者は年々増えていますが、今年は総勢180名を超える方が協力して下さいました。
県外からの方もいらっしゃいます!
摘み方の説明です。
「心をひとつに一芯二葉」を掲げ、ひと芽ひと芽大切に摘んでいきます。
「心をひとつに一芯二葉」を掲げ、ひと芽ひと芽大切に摘んでいきます。
50分間ひたすら摘んで、10分休憩。
これを4セット繰り返します。
なれてくると摘むのは楽しいですが、だんだん腰が痛くなったり、地味にきつくなってきます。。。
これを4セット繰り返します。
なれてくると摘むのは楽しいですが、だんだん腰が痛くなったり、地味にきつくなってきます。。。
そんな疲れを少しでも癒すため、休憩時間にはスタッフがお茶やお菓子をふるまいます!
地元のお店にご協力いただき、特別に作っていいただいたお菓子もあります。
こうして摘まれたかけがえのないお茶を出品いたしました。
結果は…
「煎茶4㎏部門」103点出品中、17位!
一等一席には届きませんでしたが、上位入賞、さらに宮崎県内からの13点出品の中では1位と、好結果を残す事が出来ました。
これもひとえに、早朝より御協力頂きました皆様、そして日頃より弊社を御支援頂いております皆様の御陰と、心より感謝申し上げます。
これからも宮崎茶の全国発信や発展に向けて努力致しますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
一等一席には届きませんでしたが、上位入賞、さらに宮崎県内からの13点出品の中では1位と、好結果を残す事が出来ました。
これもひとえに、早朝より御協力頂きました皆様、そして日頃より弊社を御支援頂いております皆様の御陰と、心より感謝申し上げます。
これからも宮崎茶の全国発信や発展に向けて努力致しますので、何卒宜しくお願い申し上げます。